[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初
2009.07.14 Tuesday 22:09 | F1
ここ最近は、初優勝まで意外とすんなり駆け上がっていくドライバーが多かった中
ウェーバーさんは2002年デビューの苦労人ですもんね。
若いドライバーが増えていく中ですが、こういうベテランの皆さんにも頑張って欲しいですよね。
それにしても天気に振り回されたニュルブルクリンクでしたね。
決勝は3日間で一番晴れ間が出て路面温度も上昇。
そんな気候にブラウンさんの所は振り回されてしまったように見えました。
その分、チャンピオン争いが面白くなってきたので結果OKですがw
イギリスGP前は、バトンのチャンピオン確定!な雰囲気だったのにね。
次のレースが楽しみになってきたのは見てる方からしたら良い兆候ですねw
あとスタートにおいてのみ、KERSの効果は非常に素晴らしい!!
ハミルトンさんは使いすぎて残念な結果になりましたがw
マクラーレンも速くなってきたし、マッサも表彰台に乗れたし
次のハンガリーもスタートから1コーナーまで距離があるので
KERSによるジャンプアップを見てみたいです。
そしてライコネンさん×ドイツは本当に(悪い意味での)信頼性十分ですねw
レース後のコメントの第一声が「ドイツは本当についてない」ってのがもうね・・・
まぁこういう結果も「ドイツにはよくあること」
他のレースでリタイアされるよりは、よっぽど良いとさえ思ってしまうw
というわけで、次のレースで頑張ってください。
フェラーリは開発を来季に向けるって話もあるみたいですが
コンスト3位が取れる程度には続けて欲しいなー。
あとスーティルさんにとってライコネンさんは鬼門過ぎますね。
ライコネンさんとドイツの相性の悪さに匹敵するレベルだと思います。
(というかよく考えたらスーティルさんもドイツ人でございました・・・)
でも気付けばフィジケラさんも11位で入賞目前までいってるんだし
近いうちの初ポイントに期待したいと思います。
そしてブルデーさんは(´;ω;`)ウッ…
あと衆議院選挙とスパの決勝日が被りましたね。
地上波は大変なことになりそうだ・・・
ドイツGP開催中
2009.07.12 Sunday 19:03 | F1
3週間のお休みも終わり、F1ドイツGP開催中でございます。
今回はニュルブルクリンク。
マモノさんが大好きなサーキットです。
2007年のニュルブルクリンクでのヨーロッパGPでは
晴れ→雨→晴れ→雨の大荒れレース。
伝説のF1ホイホイが生まれたりもしましたねw
そんなニュルブルクリンク。
期待を裏切らず(?)予選から天候が大変なことに・・・
もうタイム出すっていうより、天候を読むことを競っている状態になってました。
タイヤ余らせるだのレース戦略だのに構ってられない。
だって決勝の天気だって山の天気だからどうなるかわからないしw
そんな中、ポールはウェーバーさん。
ウェーバーの兄貴、初ポールってやつですよ。
記憶に新しい前回のイギリスGP、ベッテルよりも軽かったにもかかわらず
赤い酔っ払いwに邪魔されてポールを取れなかった時の悔しそうな様子・・・
予選後の重量を見たらスーパーラップを決めた感じですよね。
ついに初優勝ですかね?
てっきりニック路線に行くのかと思ってたから、嬉しい様な寂しい様な・・・w
そして予選での注目株はスーティルさん。
Q3進出組の中で一番重くて7番グリッド獲得!!
雨のQ2をきっちり突破できて初Q3進出ってだけでも凄いですが
Q3の結果だけ見ればフェラーリ以上のパフォーマンスだったってことですもんね。
最近インドが気になる私としては、今度こそ初ポイントを!と願ってしまいます。
フェラーリは、雨の中乙ですということでw
曇り→雨→曇り→雨のQ2で二人ともスピンしたのには思わず笑ってしまったw
だってフェラーリ好きだけど、絶対雨では一番危なそうなコンビですよね。
グラベルを走るライコネンさんを見て、F1中にラリー練習かよ!とw
こりゃQ2で落ちるな・・・と思ったのに突破できたのは運が良かったのかもね。
とりあえずQ3は比較的重タンで良かったです。
でも個人的にはタイム出ないんだったらアタック止めちゃえばいいのにって思ってましたが・・・
昨日はフリー走行は見れなかったんですけど、ソフトのロングランのタイムは比較的良いようで。
ならドライコンディションの方がフェラーリにとっては良いのかな?
天候がどうであれ、二人ともポイントが取れますように。
7月3日は
2009.07.03 Friday 19:04 | F1
今日はベッテルさんのお誕生日です!!
ベッテルさんは私的にかなり好きなドライバーさんのお一人です。
初めてベッテルさんのことを認識したのは、去年のカナダGPの時であります。
トロロッソのマシンで、コバライネンさんやロズベルグさんを抑えながら走っていて
当時F1を見始めたばっかりでありましたが、すごい!やるじゃん!!と思って見ていました。
それからの活躍は言わずもがな・・・
今じゃ立派にチャンピオン争いしていますもんね。
ベッテルさんは私が生で見たことがある数少ないF1ドライバーの一人でもあります。
一人で行きましたよ・・・去年のレッドブルのカートイベントw
初めて生のF1ドライバーを見て
本物だ!!・・・意外と背高いし細いなー とミーハー心たっぷりにw感動しまくりでした。
とくに雨の中でもノリノリでカートで走りまくっていたのが印象的でした。
発言も色んな意味ですっごいフリーダムだったしw
まさに雑誌とかで書かれたり、川井ちゃんとかが話しているイメージのまんまで
さらに彼のファンになってしまったわけです。
そんな中でもベッテルさんを応援してしまう一番の理由・・・
それは私、ベッテルさんと同い年なのであります!
F1を見始めた頃、ドライバーさんは何歳ぐらいの人が多いのかな?と思い調べてみたのですが
1987年生まれを発見してびっくり!!
ハミルトンさん・一貴さんとかの85年生まれもかなり多くて
意外とみんな若いんだなーと思ったのですが
まさか同い年のドライバーがいるとは・・・
私なんてごく平凡な大学生ですが
同い年が世界で選ばれた20人の中で立派に活躍しているって凄いなーと感心しまくりでした。
それ以来、ベッテルさんは積極的に応援していこう!と思ったのであります。
長々と書いてしまいましたが、
今後も22歳のベッテルさんの活躍を応援したい!と考えている次第でありますw
21歳ラストのレースはポールtoウィンの素晴らしい優勝で飾れたので
22歳最初のレースも優勝できたら良いよねー。しかも母国GPだし!
チャンピオンは来年でも最年少記録になるはずなので、できれば来年までには・・・w
22歳の1年も彼にとって良い1年になりますように・・・